要介護・要支援の認定を受けた方が、ご自宅での安全確保や介護のために、お住まいの住宅の改造費用の9割または8割分(最大税込み20万円)が助成される制度です。保険者1人につき利用者負担が1割の方は9割分の18万円、2割の方は8割分の16万円までの支援を受ける事ができます。
助成対象となる改修内容 | 手摺の取り付け 段差の解消 (玄関から道路までの通路等の段差、また傾斜を解消する屋外工事も可能) 床又は通路面の材料の変更 扉の取り替え(扉の撤去も含む) 便器の取り替え 上記住宅改修に附帯して必要となる住宅改修 |
助成対象者 | 以下の条件を満たす方 1.要介護・要支援被保険者が実際に居住するお住まい(住民票があるところ)の改修であること。 2.要介護・要支援被保険者の身体の状態や、要介護・要支援被保険者の身体状態や、お住まい状況から必要があると認められる改修であること。 |
助成金額 | 助成額は改修費用の9割または8割分が住宅改修費として支給されます。 但し限度額はは20万円(税込み)です。 |
お問合せ・申請先:仙台市役所健康福祉局介護保険課